行列の出来る人気店「モッコリ豚」
いわゆる二郎系と呼ばれるラーメン屋さんで、正確には「朝霞」のお店なのですが新座市民にもファンが多いです。
必ず裏切るであろう笑みを浮かべる豚のイラストが目印。
【二郎系】モッコリ豚に行ってきた!
モッコリ豚の住所と営業時間
モッコリ豚は志木駅から徒歩15分前後。
焼肉屋「安楽亭」の正面に建っています。
営業時間は平日は昼の部・夜の部に分かれていますが、土日は11:00〜24:00まで休憩なしでやっています。
頻繁に行列が出来るお店なので、並ぶのを避けるのであれば開店直後、または夜のピーク過ぎがおすすめです。
モッコリ豚のメニュー
モッコリ豚の注文方法
基本的にモッコリ豚には二郎系特有の小難しいルールはありません!
- 食券を買います(行列になっている場合も先に食券を買ってから並びます。)
- 着席して食券回収を待ちます
- 店員さんからトッピングを聞かれるのでオーダーします。
この3ステップで完了です!
無料トッピングはヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメとなっていて、それぞれ増し・ダブル・トリプルからオーダー出来ます。
モッコリ豚の感想
入店は平日17時です。
ちょうど夜の部開始のタイミングで通りがかった為、並ぶ事なく入店出来ました!
約半年ぶりに訪れたのですが食券機がグレードアップしていて凄く分かりやすくなっています。
他にお客さんもいなかったのでゆったり食券を買って店員さんに渡します。
今回は店長さんがいました!やった!絶対美味しい!
店内にはヤサイの量や無料トッピングの種類などが分かりやすく記されてるので初めてでも安心です。
久しぶりのモッコリ豚にキョロキョロしていると開店間際にも関わらず一気に3人入店です。
そんなこんなで約10分ほどで「ラーメン大」が到着!今回はヘルシーに野菜増しです!
嘘です。ヤサイ1.5 ニンニクアブラダブルです。
モッコリ豚のヤサイには「増し・ダブル・トリプル」があるのですが、実は増しとダブルの中間「1.5」があるのです。
ダブルはちょっと多いけどヤサイはモリモリ食べたい・・・という時に丁度良い量です。
なんだか無料で色々増して貰うのも気がひけるので今回は1枚100円のチャーシューを2枚追加しました!
贅沢に3枚も乗ったホロホロの豚!一味とニンニクを包んで食べるとなお美味しい!
ヤサイは程よく食感の残ったモヤシとキャベツです。これをスープに浸してアブラ・ニンニクと一緒に食べるのが最高に美味しい。
麺は創業当時より何度かリニューアルされていて、現在は薄っすらと中央に線の入ったやや平形の太麺です。
この麺をグワンと持ち上げると湯気と一緒に強烈に小麦が香ります!食べてるのにお腹が減る!
非常にコシが強く、そしてすすり易くて今の麺はすごく好みです。
スープは一応 豚骨醤油にカテゴライズされるらしいですが、明らかに他所とは違う「モッコリ豚スープ」です。パンチが効いたこってり味でめちゃくちゃ美味しい。
因みにヤサイ増しなどで塩気が足りなくなった場合は卓上の「カラメ」で好みに調節出来ます。
更にココからはお好みですが、半分ほど平らげた所で卓上のブラックペッパー、そして苦手でなければお酢を入れるとまた違った味を楽しめます!
ちょっと苦しくなってきた時でもサッパリ味チェン出来るのでおすすめです。
そんなこんなで醜くも汗をかきながらラーメンを食べていると、ちょうど店内で流れるラジオのパーソナリティーが二郎系ラーメンの事を話題にしていました。
仕組まれたようにタイムリーだな〜などと思いながらラジオに耳を傾けていると…
「二郎系ちゅうんは野菜もりもりの健康ラーメンなんやね!・・・なんつう事を言っている人には笑顔で「良かったね〜」言っときましょう!ワハハ!」
などと話しており、店内は未曾有の「おかしな空気」に包まれました・・・
もしかして、健康ラーメンじゃない?怖いです。