Contents
【完全版】新座市の買い物スポットまとめ!
スーパーマーケット
カカクヤスクでお馴染みの「西友」
新座店はヤオコーの目と鼻の先、旧川越街道沿いに建っています。
かなり大きな店構えで品揃えは抜群。
食品・日用品はもちろんの事、店内にはマクドナルドや100均セリア、薬局、洋服、雑貨も揃っています。
ショッピングモール
新座駅から徒歩15分。
2018年11月にニューオープンした「くみまちモール」
出店テナントは計6店舗で、ホームセンターのカインズホーム、スーパーのベイシア、メガネショップのJINS、ライフ動物病院、宝くじのチャンスセンター、そしてテラスの横にドッグランの付いたスターバックスコーヒーが出店しています。
薬局・ドラッグストア
新座市役所から徒歩5分の場所にある「ウェルシア新座市役所前店」
医薬品はもちろんのこと、食品・日用品も揃っていて中にはスーパーよりも安い掘り出し品もあります。
お薬のコーナーでは全国全ての医療機関の処方箋を受け付けてくれるため非常に便利です。
電気屋・家電量販店
駅から徒歩10分前後。
新座市でアクセスの良い家電量販店と言えば「コジマ×ビックカメラ新座店」です。
明るく活気に溢れる接客と豊富な品揃えはもちろんの事、取り揃えるお酒の種類が膨大で眺めているだけでも楽しいです。
携帯ショップ
新座駅から徒歩5分程度の場所にある「テルルランド新座店」は、SoftBank、au、docomoなどの主要キャリア3社の窓口が1つにまとまった非常に便利な携帯ショップです。
特定機種の購入で保護フィルムをサービスするなど独自のキャンペーンも魅力的です。
本屋
新座駅から徒歩0分。
改札を出て目の前にある「文教堂 新座店」はアクセスが良く人気の書店です。
大きな本屋ではないのでマニアックな本は少ないですが、人気コミックや週刊誌の最新号などを購入するには充分です。
ホームセンター
新座駅から徒歩15分の場所にニューオープンした「くみまちモール」の主要店舗「カインズ新座店」
DIY用品から趣味の園芸、アクアリウム、そしてお酒まで様々なジャンルの商品が豊富に揃っています。
スポーツ用品
新座駅から徒歩10分。
川越街道沿いの建つスポーツ用品店「ヒマラヤスポーツ新座店」
店舗名から登山用品オンリーの印象を受けますが、アウトドアからサッカー用品、卓球のラケットやランニングギアなど幅広いジャンルを網羅しています。
リサイクルショップ
新座駅から徒歩10分程度。
「くるまやラーメン」の先に古くからあるリサイクルショップ「創庫生活館 新座本店」
リサイクルショップ然としたカオスな品揃えですがその分掘り出し物も多く、宝探し感覚で楽しめます。
眼鏡屋さん
こちらも「くみまちモール」内にテナント出店しているファストメガネショップ「JINS」です。
好きなフレームとレンズを選んで最安5000円からメガネが購入可能。
フレームはクラシックな物から流行を取り入れた物まで様々で選んでいるだけで楽しいです。
プラモデル・おもちゃ屋さん
駅から徒歩1分。改札を出て目の前にある「トイザらス」新座のおもちゃ屋さんと言えばココです。
一階がスーパーのフードガーデン、2階がトイザらスになっていて、膨大な数のおもちゃ、ゲーム、プラモデルなどが揃っています。
因みにトイザらスの一部はベビー用品に特化した「ベビーザらス」になっています。
ゲームショップ
「肉のハナマサ」と同じ通りに建つゲームショップ「GEO」
大きな店構えではありませんが二階建てになっているので品揃えは充分。
最新ゲームから懐かしい中古ゲームまで取り扱っており、レンタルDVDやクレーンゲームやガチャガチャのあるミニゲームセンターもあります。
雑貨屋
ヤオコー新座店の正面に建つ「ハンプティーダンプティー」はお洒落なアイテムが揃う雑貨屋さん。
可愛い小物やキッチン用品などが多く、店内は女性客で賑わっています。新座にこの手のお店は少ないので非常にありがたい存在です。
ペットショップ
こちらも「くみまちモール」からペットショップ「pets one」です。
ワンちゃん、猫ちゃん、鳥さんに加え、ヘビやトカゲさん熱帯魚など、眺めているだけでも楽しい幅広いジャンルの動物達が勢揃いです。
また、ペットホテルやトリミングも完備です。
バイク屋
新座には意外と個人経営のバイク屋さんが割拠したいるのですが、やはりビギナーでも入りやすいの大型店舗「レッドバロン」ではないでしょうか。
新座駅から徒歩5分程度の場所にある新座店は、幅広いラインナップと丁寧な接客で人気の店舗です。
ドリンク片手にバイクを眺めるだけでも充分楽しいはず。